タイトル

コラム - 西大路七福社めぐり
ファイルNo

122
施設名

ニャクイチジンジャ
若一神社
所在地

京都府京都市下京区
七条御所ノ内本町98
紹介内容
主祭神:
・若一王子(若王子 とも)


摂社/末社:
・松尾社
・弁財天社
ほか


創建/建立時期:
・1166年


元来のこの地には平清盛の住居があった。
。
ある日の夜に平清盛が出先から帰宅すると、
自宅の東側の築山が輝いている事に気が付いた。
気になって掘ってみると、
若一王子の御神体が出てきたという。

驚いた清盛は、掘った場所に祠を建てて像を祀ったら、
太政大臣まで出世できた事から「開運出世」のご利益との云。


この神社は、西大路八条の交差点にあります。
通り拡張と路面電車を開通する工事などで、引越しを試みたが、
色々と厄災が発生したので、この神社をよける形で、
西大路通りの修正と路面電車の開通が行われました。

路面電車が廃止されて40年近く経ちますが、
西大路通りは当時のままになっており、
西大路八条あたりだけ、すこし西へでっぱる形が残っております。


アクセス:
・JR東海道本線(京都線) 西大路駅 下車 西大路通りを北へ700m程
・市バス 西大路八条 下車 交差点の北東側。
・車だと、近所にコインパーキングがありません。
 公共交通機関がおすすめ。


余談
 プラモデルや西洋人形といったホビーの取り扱いで有名な「ボークス」(本社)は、
 西大路八条の交差点から少し北にあります。
 西大路駅からボークスに向かうと、必ず横を通る神社になります。


<CE見聞録>
西大路通りに面しており、JRの陸橋がよく見えている位置でもあります。
源氏の始まりである「源経基」の屋敷も八条に住んでいたのと
この辺りに平清盛が住んでいたというのが、
「武家は下々の区画にいる」という都の概念があるというか…
時代背景を感じる処でもあります。

現地の写真

頂いた御朱印
西大路七福社めぐり
毎年の元日から二月半ばまでの期間で行われています。
ほぼほぼ西大路通りに面した神社をめぐりますが、
ちょっぴり離れている神社もあります。
市バスを活用すると効率的かつ短時間で完走できます。

社号 鎮座地 紹介
敷地神社(わら天神) 北区衣笠天神森町10
平野神社 北区平野宮本町1
熊野神社衣笠分社 北区小松原北町135-30
大将軍八神社 上京区一条通御前西入西町48
京都春日神社 右京区西院春日町61
若一神社 下京区七条御所ノ内本町98
吉祥院天満宮 南区吉祥院政所町3