タイトル

コラム - 京洛八社めぐり
ファイルNo

19
施設名

アヤコテンマングウ
文子天満宮
所在地

京都府京都市下京区
間之町通花屋町下る天神町400
紹介動画


紹介内容
主祭神:
・菅原道真さん
ほか


摂社/末社:
・文子殿
・相殿
 これらは多治比文子[たじひ の あやこ]が祭神。
 道真の乳母であり巫女との云。
 文子の生没年は不明。

・白瀧稲荷大明神
ほか


創建/建立時期:
・947年


文子殿で祀られている多治比文子の自宅があった場所で、
道真が太宰府に向かう直前に寄ったそうで、
その時に道真自作の像を文子に託した。

文子は自宅の庭先に祠を用意して、
その像を祀り始めたのが、当神社の始まりとの事。


その後に、道真が文子の夢枕に立ち、

「北野の地に我を祀ってほしい。」

と言われたので、
自宅と祠を西ノ京(現在の西大路丸太町あたり)へ移築。
その後、現在の北野天満宮の地に神殿を建立。

北野天満宮創建に関わることから、
「天神信仰の発祥の地」
とされています。


当地に社殿が再建された時期や、
応仁の乱や天明の大火などでの被害状況は、
文献がないので不明な状態です。


ちなみに、道真の乳母だとすると、
道真より年上ですよね。
仮に文子が15才で道真が生まれたとすると、
北野天満宮の建立は115才くらいとの計算に…

実にミステリーですね。


現在の境内には、
・道真がよく腰掛けたという岩
・文子の像
・天神信仰の紹介看板
・京洛八社集印めぐりの案内
・占い師による占い(要予約)

といった盛りだくさんですよ~。


アクセス:
・京都駅より 徒歩8分
・京阪電鉄七条駅より 徒歩10分
・車の場合、周辺に小さなコインパーキングがいくつかあります。

 東本願寺の正面のちょっと北「上数珠屋町通り」を東へ
 岡ノ町通り(上数珠屋町通りから一方通行になる)をちょっと北へ。


<CE見聞録>
狭い土地ながらコンパクトに色々な社殿等があります。

ちなみに南隣は「西善商事株式会社」という会社さんで、
小生の祖父が長年顧問を務めていた会社だったりします。
(祖父は引退する最後まで顧問を務めていました。そんな祖父は2012年11月に他界。)

一度祖父母と訪問した時に、隣の神社が気になって、社号を控え、
社歴など色々と調べて「日本の神社」や「天神信仰」に興味を持ちはじめました。

このサイト立ち上げの切欠にもなりますね。


現地の写真

頂いた御朱印

京洛八社めぐり
京都市内にある八カ所の神社を巡る一種のスタンプラリーにて、
平安・室町・明治に建立された神社が対象です。
ちなみに、半分が天神様に縁ある所です。

烏丸通りに隣接や、近くだったりするので、
地下鉄と市バスを効率よく使うと、日中に回れます。
紹介動画

社号 鎮座地 紹介
文子天満宮 下京区間之町通花屋町下る天神町400
菅大臣神社 中京区仏光寺通新町西入る菅大臣町187
下御靈神社 中京区寺町通丸太町下る御霊前町
菅原院天満宮神社 上京区烏丸通下立売下る堀松町408
護王神社 上京区烏丸通下長者下る桜鶴円町385
御靈神社 上京区上御霊堅町495
白峯神宮 上京区今出川通堀川東入る
水火天満宮 上京区堀川通寺之内上る2丁目扇町722-10